小杉国太郎(放菴)先生

小杉国太郎(放菴) 先生〔1881年~1964年〕

洋画家。船越義珍先生の最初の弟子。

明治14年(1881年)12月30日 栃木県上都賀郡日光町(現・日光市)

          二荒山神社の神官の子として生まれる。

大正11年(1922年)森田恒友、山本鼎、倉田白羊、岸田劉生、

          梅原龍三郎らと共に「春陽会」設立。

大正13年(1924年)号を放庵と改める。

作品に「湧泉」「田父酔帰」「天のうづめの命」など多数。

日光市に「小杉放菴記念日光美術館」がある。

船越義珍著「空手道教範」の表紙に「虎の図」を描く。右図

ページ上部へ