準備稽古

松濤會空手道技法の特徴を簡潔に表現すれば、「低い立ち」「低い姿勢」で大きな技を使うことである。このことは、稽古の過程で脚足に充分な負担を掛けることにより、腰を原動力とした素早い動作を身につけることが出来る。

 

腰を起点とする動きは体力とは関係なく、老若男女誰にでも有効な「突き」「打ち」「蹴り」等の攻防の技を駆使出来るようになる。同時に各種「受け技」も、その本領を発揮することが出来るようになる。

 

 

準備稽古

練習、稽古に入る前に、普通柔軟体操をする。体の各部分、関節、筋肉、腱などを柔軟にするための運動であれば、何をやってもよいが、現在行われているものの中から代表的なものを挙げる。

 

横開脚による体の屈伸

出来るだけ真横に開ききれるまで開く。脚を横に開いた姿勢で、上体を横に倒し、前に倒す。前に倒す場合、両手を伸ばし前に出し、先ず頭を床に着けるようにし、次に胸を着け、さらに腹が着くまで練習する。横に倒す場合もいろいろ工夫する。

 

両足を出来るだけ開く

両足を出来るだけ開く

胸と腹が脚にぴったり つくように曲げる

胸と腹が脚にぴったり
つくように曲げる

頭越しに足のつま先を つかむ

頭越しに足のつま先を
つかむ

胸と腹を床につける

胸と腹を床につける

 

 

立ち上がる勢いに乗せて蹴る

両足をそろえて膝を曲げ、体を落とす。この姿勢から勢いよく立ち上がる勢いに乗せて蹴る。

膝を抱え込み、膝から先を飛ばす気で高く上げる。蹴ったら元の姿勢に戻る。

 

腰を低くして

腰を低くして

立ち上がりながら膝を抱え込む

立ち上がりながら

膝を抱え込む

膝から先を飛ばす気で

膝から先を

飛ばす気で

高く蹴上げる

高く蹴上げる

 

脚の振り上げ

脚の振り上げ1

軽い前屈で立つ

軽い前屈で立つ

脚の振り上げ

脚の振り上げ

軽い前屈姿勢になり、後ろ足を前に振り上げる。膝が胸に着くようになるまで行う。

 

脚の振り上げ2

膝を軽く曲げて立つ

膝を軽く曲げて

立つ

片足で連続して早く蹴る

片足で連続して

早く蹴る

両足をそろえて立ち、膝を軽く曲げる。この姿勢から、片足だけ連続して、出来るだけ速く蹴る

 

2人で組んで行う柔軟体操の例

注意することは、補助者は相手の身になって補助し、決して無理をしない。

 

2人で組んで行う柔軟体操の例1 2人で組んで行う柔軟体操の例2 2人で組んで行う柔軟体操の例3 2人で組んで行う柔軟体操の例4

ページ上部へ